戻る Home

てらだ稔 プロフィール・経歴

  • プロフィール

    昭和33年1月24日生まれ

    広大附属中学校、同高校を経て東京大学法学部を卒業

経 歴

昭和55年
大蔵省入省。主計局に配属
昭和57年より
2年間、米ハーバード大学院に留学、公共政策学修士号取得
昭和61年
滋賀県長浜税務署長
平成元年
在ワシントン日本国大使館書記官(湾岸戦争後の湾岸諸国支援国会議等に出席)
平成4年
大蔵省銀行局総務課課長補佐
平成9年
大蔵省広報室長(広報担当官として韓国、タイ等で大蔵大臣に随行)
平成10年
徳島県総務部長(徳島県の行財政改革を断行)
平成13年
財務省内閣、司法・警察担当主計官(治安対策、防災対策に尽力)
平成14年
財務省防衛担当主計官(大和ミュージアム建設等に尽力)
平成15年
内閣府参事官を最後に依頼退官(平成16年2月退官)
平成16年
自民党広島県第5選挙区支部長就任
衆議院議員に初当選
平成17年
第44回衆議院議員総選挙に当選(2期目)
衆議院安全保障委員会与党理事
自民党行政改革推進本部幹事
行政改革推進本部 特別会計改革委員会主査
平成18年
衆議院厚生労働委員会与党理事
構造改革フォーラム事務局長
自民党国防部会長代理
平成19年
防衛大臣政務官
原爆症認定を早期に実現するための議員懇談会代表世話人
自民党宇宙開発委員会事務局長
平成20年
防衛大臣政務官(再任)
衆議院安全保障委員会委員
衆議院決算行政監視委員会与党理事
自民党国土交通部会長代理
宇宙開発委員会事務局長
平成21年
自民党広島県連顧問
広島県相撲協会会長
衆議院内閣委員会与党理事
平成22年
呉ライオンズクラブ理事
平成23年
呉市太極拳協会会長
平成24年
第46回衆議院議員総選挙に当選(3期目)
内閣府副大臣 復興副大臣
Copyright © MINORU TERADA, all rights reserved.